2012年06月27日
ラップトップ壊れた??
昨日から画像が入らん。。
入れようとするとネット画面が強制終了になってしまう。。。
新しい事業企画中なのに。。こまったなぁ〜〜



でも顔の絵は入るんだよね。。。
FBに画像載せようとしても強制終了になった。。
まさかメールもかな。。ちょっと実験してみよう。。
さぁ困った。。。
入れようとするとネット画面が強制終了になってしまう。。。
新しい事業企画中なのに。。こまったなぁ〜〜





FBに画像載せようとしても強制終了になった。。
まさかメールもかな。。ちょっと実験してみよう。。
さぁ困った。。。
2012年06月17日
身に覚えがあります

締め切り一週間前/・・・まだ1週間もあるよね〜〜大丈夫、大丈夫。
締め切り二日前/・・・締め切りのプレッシャーと作業の遅さに悶絶
締め切り直前/・・・希望なし、もうーーー〜〜だめ
面白過ぎて、可愛過ぎて、身に覚えがありすぎて笑えます!!!みんなはどう???

2012年06月15日
ヌリカベ〜〜
うおおおおおおお 懐かしのヌリカベ!??
知っているひといますかね
威嚇しているの?笑っているの??それとも普通の顔??
思わず見た瞬間、僕も体を沿ってしまいました。。。が。。
こんなに大きくて、厳つくて、優しい妖精が身近にいたらいいね。

知っているひといますかね

威嚇しているの?笑っているの??それとも普通の顔??
思わず見た瞬間、僕も体を沿ってしまいました。。。が。。
こんなに大きくて、厳つくて、優しい妖精が身近にいたらいいね。

センスオブワンダー







2012年05月05日
新種のシーラカンスかぁ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120504-00000001-natiogeo-int の記事
『2億5000万年前の海には、未知のシーラカンスが君臨していたようだ。博物館の化石標本から、既知の種とは大きく特徴の異なるシーラカンスが特定されたという。
シーラカンスは移動速度の遅い原始的な種で、すべて絶滅したと考えられていた時期もあったが、1938年に生きた個体が再発見された。3億2000万年前からほとんど形が変わっておらず、現生種は「生きた化石」とも呼ばれる。
研究チームのリーダーでカナダ、アルバータ大学の生物学者アンドリュー・ウェンドラフ氏は、「今回発見された新種は、現存・絶滅を問わずあらゆるシーラカンス種と異なる」と話す。
シーラカンスといえば幅の広い尾ビレが特徴である。「これは、エサに向かって短い距離を突進するための仕組みだ」。しかし、体長90センチの新種の場合、がっしりとした力強い尾ビレを持っている。エサを高速で追いかける魚の特徴で、例えば現代のマグロによく似ている。
研究チームの一員で同じくアルバータ大学のマーク・ウィルソン氏は、「分岐した力強い尾ビレが流線型の体から伸びている。通常のシーラカンスと比べてはるかに高速で移動し、速度を維持できたはずだ」と述べる。
「したがって、広大な海域を巡回してエサを探し、素早く襲いかかって捕らえていたと考えられる」。
ウェンドラフ氏のチームは、新種を「レベラトリクス(Rebellatrix)」と命名。由来となった英語の「rebel」は「逆らう者」を意味する。「シーラカンスの“常識”にとことん逆らっているからだ」とウェンドラフ氏は説明する。
◆大量絶滅後に栄えたレベラトリクス
調査した化石は1950年代と1980年代にカナダのブリティッシュ・コロンビア州にある州立ワピティレイク公園で収集された。レベラトリクスの時代、この地域は古代超大陸「パンゲア」の西海岸だったという。
化石はアルバータ州のロイヤル・ティレル古生物学博物館とブリティッシュ・コロンビア州のピース地域古生物調査センターに保管されてきた。
「2009年に化石の再調査を行ったところ、自分の目を疑った」とウェンドラフ氏は振り返る。
「2つ、3つ、4つと見つかっていくうちに、ようやく重大な発見だと理解できた」。
化石の年代を調査した結果、レベラトリクスが最初に誕生したのは2億5000万年前ごろと推測されている。この時期は、ペルム紀(二畳紀)末の大量絶滅の直後に相当する。原因は未解明だが、地球上の90%の種が死に絶えたという。
「大量絶滅により、海中で高速移動する捕食動物がいなくなった。その隙間を埋めるように、レベラトリクスが進化していったのだろう」とウェンドラフ氏は話す。
「他の状況では、シーラカンスがこの特徴を備えることは考えられない」。
◆“壮大なる失敗作”
アメリカのカリフォルニア州にあるロサンゼルス郡自然史博物館に所属するシーラカンス専門家ジョン・ロング氏は、次のようにコメントする。「今回の発見は、進化の柔軟性をよく示している。2億年続けてきた生活を突然捨てて、ほかのシーラカンスとはまったく異なる役割を占めるとは驚きだ」。
ただし、動きの遅いシーラカンス種の方が最終的に“勝利”することは、化石や現生種が証明している。ウェンドラフ氏は、「レベラトリクスは、さらに高速移動能力に優れたサメなどの捕食動物に地位を奪われた」と話す。
「レベラトリクスは“壮大なる失敗作”だったのだ」。
今回の研究成果は、「Journal of Vertebrate Paleontology」誌2012年5月号に掲載されている。
Christine Dell'Amore for National Geographic News 』
シーラカンス=移動速度の遅い/原始的な種=/生残った/3億5000万年前(三畳紀)
レベラトリクス・シーラカンス=高速移動が可能/ペルム紀の大量絶滅後、ニッチの隙間を埋める為高速化/サメにニッチを奪われ絶滅/2億5000万年前に存在/
今回の発見は、進化の柔軟性をよく示している。2億年続けてきた生活を突然捨てて、ほかのシーラカンスとはまったく異なる役割を占めるとは驚きだ・・・
印象に残った言葉・・進化の柔軟性という言葉と生活を捨てるという言葉です。
自分らしく行く事は良い事ですが・・その時代、時にあった生活/方針というものがある証拠なのかもしれないな。
三畳紀の地質の上で・・・太郎と。
2012年04月11日
味噌ラーメン
あーーお腹空いたぁ。。。結局1時から今まで起きてしまった。。5時間通して勉強して目がギンギンに冴えてしまってます笑
ゴールドコーストは晴れみたい。昨日から急に寒くなりました。

む〜ぅぅぅっ味噌ラーメンが食べたいな〜。なんでこんなに麺好きなんだぁ。
無い物ねだりです。
ん〜〜味噌ラーメン
ゴールドコーストは晴れみたい。昨日から急に寒くなりました。

む〜ぅぅぅっ味噌ラーメンが食べたいな〜。なんでこんなに麺好きなんだぁ。
無い物ねだりです。
ん〜〜味噌ラーメン

タグ :独り言
2012年04月06日
2012年04月03日
2012年04月01日
今日からゴールドコーストへ移住
4月1日、、23年前の今日は僕の家族がオーストラリアに移住した日です。本当に嘘みたいな日です。
謝恩会の次の日には成田空港のロビーにいました。そして帰る場所もなくなりました。
サッカーの仲間が見送りに来てくれた。熱い一生の想い出。

ほとんどの仲間は居場所分からないけど、大切な想い出です。1989年の今日、仲間と違う人生の道を歩み始めました。
それはそれは辛かったです。慣れない国と習慣と学校、、、そして話せない外国語に大いに戸惑った。
僕が苦手な事、嫌いな事を、なぜか僕の運命は、避けさせてくれない。
いつも挑戦させる。
その過去が現在を創った。
これからも。
謝恩会の次の日には成田空港のロビーにいました。そして帰る場所もなくなりました。
サッカーの仲間が見送りに来てくれた。熱い一生の想い出。

ほとんどの仲間は居場所分からないけど、大切な想い出です。1989年の今日、仲間と違う人生の道を歩み始めました。
それはそれは辛かったです。慣れない国と習慣と学校、、、そして話せない外国語に大いに戸惑った。
僕が苦手な事、嫌いな事を、なぜか僕の運命は、避けさせてくれない。
いつも挑戦させる。
その過去が現在を創った。
これからも。
2012年03月21日
テストの結果はどうでもいい。。
DIPLOMAになってから進んで勉強をするようになってました。
リンパドレナージュ、SHIATSU, Anatomy, Mobilisingなどなど。。授業がすすむ。
テストで満点狙ってる自分が気づいたら居ました。満点狙いは良い事だけど、教科書に書いてある『重要な部分』も飛び越して、テストの為の勉強になってしまう。これが失敗のもと。
気がついたら・・・・・・・満点か満点に近い結果しか残らないです!これが失敗のもと。
ようは自分自身の糧になってない。その場限り覚えるから将来に繋がらない。最近ハッと気がついた。
僕に満点には意味が無い。試験勉強の為の勉強はもっとも身にならない。だから満点を取る事を今回は捨てました。
満点を取る事を止めて目標を100点中140点を取る事に設定変更。
140点など存在しません。だから心身ともに覚えようとします。
僕の場合、今回感じたのは試験勉強をすると約60%は覚えていません。ならば満点なら60引いて結局40点となる。ならば赤点です。
そういう事もあるので、今回満点狙いを捨てました。
すると面白い事にどんどん覚えられました。
理由は満点狙いから解放されたという事。蚊帳の外にでられたという感覚。
制限がないから面白いように自分でも調べられます。なんだか脳みそが喜んでいる感じ。
脳の性質上『もうすぐゴールだ!』と思ったり『ここまでだ』と考えると『ブレーキ』がかかる仕組みになっています。たとえば仕事でもう終るはずなのに雑念が入って最後の最後までが時間かかかったりする。スポーツでも残り2分がやけに長く感じる。
だから脳の仕組みを利用して、140点という設定にしてみました。
物理的に無理でも身体も頭もすごく軽い。
テスト中にも回答以上の知識がどんどん頭から出てくる。
140点なら、忘れるはずの60%引いても結構頭に残るはずですし、140点目指すから100点はただの通過点になります。
セラピストにとって大事なのは現場です。その為に必要なのは知識、感、智恵、技術、姿勢、思いやりなどなどですから、テストの結果はどうでもいい。。テストのためのテストにさよなら〜〜〜
リンパドレナージュ、SHIATSU, Anatomy, Mobilisingなどなど。。授業がすすむ。
テストで満点狙ってる自分が気づいたら居ました。満点狙いは良い事だけど、教科書に書いてある『重要な部分』も飛び越して、テストの為の勉強になってしまう。これが失敗のもと。
気がついたら・・・・・・・満点か満点に近い結果しか残らないです!これが失敗のもと。
ようは自分自身の糧になってない。その場限り覚えるから将来に繋がらない。最近ハッと気がついた。
僕に満点には意味が無い。試験勉強の為の勉強はもっとも身にならない。だから満点を取る事を今回は捨てました。
満点を取る事を止めて目標を100点中140点を取る事に設定変更。
140点など存在しません。だから心身ともに覚えようとします。
僕の場合、今回感じたのは試験勉強をすると約60%は覚えていません。ならば満点なら60引いて結局40点となる。ならば赤点です。
そういう事もあるので、今回満点狙いを捨てました。
すると面白い事にどんどん覚えられました。
理由は満点狙いから解放されたという事。蚊帳の外にでられたという感覚。
制限がないから面白いように自分でも調べられます。なんだか脳みそが喜んでいる感じ。
脳の性質上『もうすぐゴールだ!』と思ったり『ここまでだ』と考えると『ブレーキ』がかかる仕組みになっています。たとえば仕事でもう終るはずなのに雑念が入って最後の最後までが時間かかかったりする。スポーツでも残り2分がやけに長く感じる。
だから脳の仕組みを利用して、140点という設定にしてみました。
物理的に無理でも身体も頭もすごく軽い。
テスト中にも回答以上の知識がどんどん頭から出てくる。
140点なら、忘れるはずの60%引いても結構頭に残るはずですし、140点目指すから100点はただの通過点になります。
セラピストにとって大事なのは現場です。その為に必要なのは知識、感、智恵、技術、姿勢、思いやりなどなどですから、テストの結果はどうでもいい。。テストのためのテストにさよなら〜〜〜
2012年03月20日
今日は、Mobilisingのテスト
ガイドの仕事とマッサージの学校が大忙しです。
仕事以外は、学校やその勉強。
頭の中では、新しいマッサージのテクニックや、アイデアが溢れてきます。
こんなにも、エコガイドの経験が活かされるとは思わなかった
Mobilisingは、日本だと関節モビライジンクともいうそうですが、奥が深い…
テストの後も覚えていられるように勉強しました。あとは勢いで100点以上とれるように頑張ります

仕事以外は、学校やその勉強。
頭の中では、新しいマッサージのテクニックや、アイデアが溢れてきます。
こんなにも、エコガイドの経験が活かされるとは思わなかった

Mobilisingは、日本だと関節モビライジンクともいうそうですが、奥が深い…
テストの後も覚えていられるように勉強しました。あとは勢いで100点以上とれるように頑張ります
2012年03月02日
成功する条件/失敗する条件
燃え尽きる感覚でしたが、燃え尽きるわけにもいかず、充電されていない感じでちょろちょろと低空飛行気味です
メールも読まず、ブログも読まず、勉強せず、仕事だけさせて頂いている昨日、今日。
もうちょっとだけ低空飛行したいなと思っていますが、頭の中では徐々に新しい活動のアイデアが芽生えて来ています。
今は栄養を蓄える時期。もうちょっとだけ休もうっと。

『成功する条件/失敗する条件』完璧は目指しませんが、ちょっと今の自分に当てはめて納得
失敗する事は大事です。糧になるなら。

メールも読まず、ブログも読まず、勉強せず、仕事だけさせて頂いている昨日、今日。
もうちょっとだけ低空飛行したいなと思っていますが、頭の中では徐々に新しい活動のアイデアが芽生えて来ています。
今は栄養を蓄える時期。もうちょっとだけ休もうっと。

『成功する条件/失敗する条件』完璧は目指しませんが、ちょっと今の自分に当てはめて納得

失敗する事は大事です。糧になるなら。
2012年03月01日
燃え尽き症候群
昨日、修学旅行の2日間エコツアー250名を無事終えました。
1月2月の指名も予定も無事終了〜〜〜〜〜〜満足のいく形で終れました
燃え尽きた感じで、ふわーーーとして頭が冴えているのにボーーっとします。
今日からまたマッサージの勉強が始まれる。楽しみだ。
時間止まんないね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1月2月の指名も予定も無事終了〜〜〜〜〜〜満足のいく形で終れました

燃え尽きた感じで、ふわーーーとして頭が冴えているのにボーーっとします。
今日からまたマッサージの勉強が始まれる。楽しみだ。
時間止まんないね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


タグ :独り言
2012年02月02日
2012年02月01日
2012年01月24日
地球が金星だったらいいなぁ
時間が過ぎるのが早い・・
朝早起きしても時間がアッというまです
朝はご飯作って、掃除して、メール返して(コメント返信も溜ってる・・・返せてない方もうしばらくお待ち下さい><すいません)、ブログ書こうとしたり、アサイメントしたり、勉強したり、シャワー浴びて出勤。。時間のマネージメントが楽しくも追われている感じ。いつかおっかけてやる!
地球が金星だったらなぁ〜〜〜〜〜〜 1日=地球の243日・・・・・・・・ん〜〜〜〜〜〜長生き出来ちゃいそうだ。

朝早起きしても時間がアッというまです

朝はご飯作って、掃除して、メール返して(コメント返信も溜ってる・・・返せてない方もうしばらくお待ち下さい><すいません)、ブログ書こうとしたり、アサイメントしたり、勉強したり、シャワー浴びて出勤。。時間のマネージメントが楽しくも追われている感じ。いつかおっかけてやる!
地球が金星だったらなぁ〜〜〜〜〜〜 1日=地球の243日・・・・・・・・ん〜〜〜〜〜〜長生き出来ちゃいそうだ。

タグ :独り言
2012年01月10日
ゴールドコースト病院にて・・
花蓮がまだお腹に居た頃、定期検診で訪れゴールドコースト病院の2階。
この2階の施設は分娩室だったり助産婦さんたちが居る階です。
赤ちゃんや新ママさんたちが多い階だから、内装もピンクだったりミッキーが書かれていたり可愛かったりする。
しかし最初に行ったときエレベーターを出た際に一番最初に視界に入ってきてしまう『有袋類の絵
』・・・これにはギョッ

とした。
なんど見てもギョッとする。何度行って見ても怖い。
なぜかこの絵の動物達が出てきて連れ去られてしまうような感覚になってしまった。
なぜこのような絵にしたのだろう。
何か理由があって子供達や助産婦さん達が残したものだろうか・・・・・・・それなら怖いと思うのは失礼に値するのではないだろうか。。
それとも業者か??・・・・・・・それならばなんとも罪深い業者だよな。。描き直してあげたい・・そんな事を考えてしまいました。
昨日も行ったけどやっぱこわい。。。
恐いもの見たさについつい凝視してしまう。
どんなに見ても怖いとしか思えない・・ 続きを読む
この2階の施設は分娩室だったり助産婦さんたちが居る階です。
赤ちゃんや新ママさんたちが多い階だから、内装もピンクだったりミッキーが書かれていたり可愛かったりする。
しかし最初に行ったときエレベーターを出た際に一番最初に視界に入ってきてしまう『有袋類の絵




なんど見てもギョッとする。何度行って見ても怖い。
なぜかこの絵の動物達が出てきて連れ去られてしまうような感覚になってしまった。
なぜこのような絵にしたのだろう。
何か理由があって子供達や助産婦さん達が残したものだろうか・・・・・・・それなら怖いと思うのは失礼に値するのではないだろうか。。
それとも業者か??・・・・・・・それならばなんとも罪深い業者だよな。。描き直してあげたい・・そんな事を考えてしまいました。
昨日も行ったけどやっぱこわい。。。
恐いもの見たさについつい凝視してしまう。
どんなに見ても怖いとしか思えない・・ 続きを読む
タグ :独り言
2012年01月08日
ムキュウ
ムキュウムキュウアカン無休です〜〜〜〜〜〜〜〜〜
休まないと良い仕事できない
息をぬかぬば・・・

彼にしたら普通の顔してるだけ・・・いつもの事をしているだけ・・・・なのに見てるだけでこんなに癒される・・・・そんなあなたにわたしもなりたい・・・独り言です

休まないと良い仕事できない


彼にしたら普通の顔してるだけ・・・いつもの事をしているだけ・・・・なのに見てるだけでこんなに癒される・・・・そんなあなたにわたしもなりたい・・・独り言です
2011年12月23日
最近好きなブログ
なんか良い

豪人のHPにもこんなブログがバンバン取り上げられると表紙が潤うよね。
http://workingholidayfrom25.go-jin.com/
http://patchworkbirds.go-jin.com/
活き活きしていて毎日の奮闘が伝わって来ます。読んでいて臨場感もあるし最近ハマってる


豪人のHPにもこんなブログがバンバン取り上げられると表紙が潤うよね。
http://workingholidayfrom25.go-jin.com/
http://patchworkbirds.go-jin.com/
活き活きしていて毎日の奮闘が伝わって来ます。読んでいて臨場感もあるし最近ハマってる

タグ :独り言
2011年12月23日
ラーメンかぁ・・
こんな時間に起きてしまった・・・
まむもむさんのhttp://mumom.go-jin.com/e29739.html を読んで空腹に弾みを付けて、頭の中がチンプンカンプンだ
あ〜腹減った。ずずっ〜〜〜〜〜とラーメン食べたいなぁ
食べないと治まらないから冷麺でも作ろう
寝れないから寝てるおくさまにリフレでもしようかな

まむもむさんのhttp://mumom.go-jin.com/e29739.html を読んで空腹に弾みを付けて、頭の中がチンプンカンプンだ

あ〜腹減った。ずずっ〜〜〜〜〜とラーメン食べたいなぁ

食べないと治まらないから冷麺でも作ろう

寝れないから寝てるおくさまにリフレでもしようかな

タグ :独り言