2010年11月30日
白銀の内海
ゴールドコーストは天候不順。
1日中快晴という快晴の日が数ヶ月ないのではないか。
ただ「空を眺める」事がいつのまにか日常茶飯事になった僕の生態系にとっては、、、
見る度にダイナミックに変化していく空の表情は常に最近のファンタジーが発表されているような感覚になる。
好奇心や冒険心、そして時には何とも言えない達成感(何もしてないんだけどね)を空はひき出してくれる。
続きを読む
1日中快晴という快晴の日が数ヶ月ないのではないか。
ただ「空を眺める」事がいつのまにか日常茶飯事になった僕の生態系にとっては、、、
見る度にダイナミックに変化していく空の表情は常に最近のファンタジーが発表されているような感覚になる。
好奇心や冒険心、そして時には何とも言えない達成感(何もしてないんだけどね)を空はひき出してくれる。
続きを読む
2010年11月28日
2010年11月26日
ブロードビーチ
9連勤終了。。
朝、いつものように5時に起床。目が覚めてしまった。。
2度寝開始。
13時起床
お腹空いたのでブロ−ドビーチへ。
久しぶりの晴天!!
気持ちがよ過ぎたのでおくさまと砂浜へ

こーーーんなに人が居てこんでいても無駄な音がしない。
海と風の音しかない
自然と距離が近いって平和だな〜〜〜
ちなみにその後飲茶へ。
15時頃、3度寝
今起きた
ブログランキング参加しています。響かれた方、宜しくお願い致します。
朝、いつものように5時に起床。目が覚めてしまった。。

2度寝開始。
13時起床

お腹空いたのでブロ−ドビーチへ。
久しぶりの晴天!!
気持ちがよ過ぎたのでおくさまと砂浜へ
こーーーんなに人が居てこんでいても無駄な音がしない。
海と風の音しかない
自然と距離が近いって平和だな〜〜〜
ちなみにその後飲茶へ。
15時頃、3度寝

今起きた

ブログランキング参加しています。響かれた方、宜しくお願い致します。
2010年11月25日
ケアンズと一緒
ゴールドコーストは今日も降ったり、止んだり・・・1週間のうちで快晴の日がゼロ。
ドヨンと大きな黒い雨雲は風に流れてた
ゴールドコーストの空全体を覆った雲はめぐるましく形を変える
突然ぽっかりと空いた雲のすき間から青空と大陽が顔をだす
あわてて雲が大陽と青空を隠す
その
くりかえし
くりかえし・・・・・・・・・
今日のお客様は84歳のカップル。20年ぶりのオーストラリアだそう。一緒に、町をドライブし、モーニングティーから始まって、スーパーとかオパールとかショッピングもして、ゴルフの打ちっぱなしもやって、ヘリコプターも乗って、食事もして、話もたくさん聞いて、、、、何となくおじいちゃん、おばあちゃん孝行ができたかも。。
続きを読む
ドヨンと大きな黒い雨雲は風に流れてた
ゴールドコーストの空全体を覆った雲はめぐるましく形を変える
突然ぽっかりと空いた雲のすき間から青空と大陽が顔をだす
あわてて雲が大陽と青空を隠す
その
くりかえし
くりかえし・・・・・・・・・
今日のお客様は84歳のカップル。20年ぶりのオーストラリアだそう。一緒に、町をドライブし、モーニングティーから始まって、スーパーとかオパールとかショッピングもして、ゴルフの打ちっぱなしもやって、ヘリコプターも乗って、食事もして、話もたくさん聞いて、、、、何となくおじいちゃん、おばあちゃん孝行ができたかも。。
続きを読む
2010年11月23日
北朝鮮と韓国
もうすでにご存知の方が多いと思いますが、北朝鮮が韓国に砲撃のニュース!9.11と重なった。
延坪島で50発以上着弾.北朝鮮、韓国に砲撃!!悪ければ大規模な核戦争になりかねない。日本に落とされたら原子力発電の連鎖爆発があるのでは??と思った。
南北朝鮮関係は、2010年哨戒艦問題で関係悪化、5月韓国に関係断絶を通知。
韓国側の「核放棄なくして支援なし」に北朝鮮は反発。
北朝鮮の朝鮮人民軍による砲撃を受けた韓国・延坪島内では至る所で火災が発生。聯合ニュースによると、住民は防空壕に退避した。

原爆ドームのメッセージが重なった。。。核を使ったらこうなるのだぞ。。。。。。
1発1000万円近いミサイルが50発以上発射された。。単純に計算して10億円で人の命も自然の命も奪った事になる。10億円で救えるもの方がはるかに多いのに。。
。。戦争は国民が必ず犠牲になる。 続きを読む
延坪島で50発以上着弾.北朝鮮、韓国に砲撃!!悪ければ大規模な核戦争になりかねない。日本に落とされたら原子力発電の連鎖爆発があるのでは??と思った。
南北朝鮮関係は、2010年哨戒艦問題で関係悪化、5月韓国に関係断絶を通知。
韓国側の「核放棄なくして支援なし」に北朝鮮は反発。
北朝鮮の朝鮮人民軍による砲撃を受けた韓国・延坪島内では至る所で火災が発生。聯合ニュースによると、住民は防空壕に退避した。
原爆ドームのメッセージが重なった。。。核を使ったらこうなるのだぞ。。。。。。
1発1000万円近いミサイルが50発以上発射された。。単純に計算して10億円で人の命も自然の命も奪った事になる。10億円で救えるもの方がはるかに多いのに。。
。。戦争は国民が必ず犠牲になる。 続きを読む
2010年11月22日
フットサル再会 パンパシフィックマスターズ
この間のパンパシフィック・マスターズでの再会写真。
adrenalineが出てしまう決勝戦前に撮りました
。

チャット・ブレッド・マカスの3人です。
オーストラリアフットサル代表チームの15年ぶりの再会。今度は敵となって戦いました。ブレッドは当時のキャプテン。みんな老けたね
終始ガッツリとマークされっぱなし。。

何とか2点マーク。。それでも3対7で負け・・・・・・無念。今回は7試合で12得点で来ました。もっと走り込んでいたらもっと行けたかも・・・・でも限界でした。筋肉が硬くなって最後は走れなかった。。歳だね。。
来年、アデレードにてオーストラリアタイトル(全国大会)がありますので今から準備したいと思います。 続きを読む
adrenalineが出てしまう決勝戦前に撮りました

チャット・ブレッド・マカスの3人です。
オーストラリアフットサル代表チームの15年ぶりの再会。今度は敵となって戦いました。ブレッドは当時のキャプテン。みんな老けたね

終始ガッツリとマークされっぱなし。。



来年、アデレードにてオーストラリアタイトル(全国大会)がありますので今から準備したいと思います。 続きを読む
2010年11月21日
ファーストジャパニーズを見た方
昨日のお客様をロビーにお迎えにあがった際にいきなり「ファーストジャパニーズを見ました」と目をキラキラして言われました
正直嬉しかったです。
今年2月で終わってしまったNHK BS1の番組なのですが「関口知宏のファーストジャパニーズ」という番組がありました。
去年の五月に13人目のファーストジャパニーズの取材を受けさせて頂きました。7月5日に放送されました。
僕の生活が取材の対象なので、基本番組では僕がどこに所属しているとか、どうしたらコンタクトをとれるのかとか、どのツアーをしているとかは一切情報はありません。
その女性の方は番組を見て「どうしてもスプリングブルック国立公園に行きたい」と思ったそうです。ゴールドコーストに来て、現地オプショナルツアー販売店を見つけて「スプリングブルックの奇跡」に参加。
そうしたらたまたま、番組で撮影したツアー行程で、たまたま僕がツアー担当日で出逢った。。とう事です。
昨日もずっと山は曇りのち雨。
モイスチャーが漂い、さらに冷えた風も強く吹くという状況の中、ばっちりゴンドワナ多雨林保護区の中で『体感』して遊んで来ました。
ちなみに6歳くらいの女の子の感想
「びしょびしょになって楽しかったです。ありがとうございました
」 続きを読む

正直嬉しかったです。
今年2月で終わってしまったNHK BS1の番組なのですが「関口知宏のファーストジャパニーズ」という番組がありました。
去年の五月に13人目のファーストジャパニーズの取材を受けさせて頂きました。7月5日に放送されました。
僕の生活が取材の対象なので、基本番組では僕がどこに所属しているとか、どうしたらコンタクトをとれるのかとか、どのツアーをしているとかは一切情報はありません。
その女性の方は番組を見て「どうしてもスプリングブルック国立公園に行きたい」と思ったそうです。ゴールドコーストに来て、現地オプショナルツアー販売店を見つけて「スプリングブルックの奇跡」に参加。
そうしたらたまたま、番組で撮影したツアー行程で、たまたま僕がツアー担当日で出逢った。。とう事です。
昨日もずっと山は曇りのち雨。
モイスチャーが漂い、さらに冷えた風も強く吹くという状況の中、ばっちりゴンドワナ多雨林保護区の中で『体感』して遊んで来ました。
ちなみに6歳くらいの女の子の感想
「びしょびしょになって楽しかったです。ありがとうございました

2010年11月19日
ネイチャーチャネリング
ネイチャーチャネリング。エコガイドの技術の一つですが、そのまんま。ネイチャー=自然にチャネリング=交信する事。
特別な力はイラんです
。3分で出来てしまうし、誰もが持っているものを使います
その辺を歩いている人にも出来ちゃうから・・人ッて不思議な生き物です。チャネリングと言うとスピリチュアル系に使う言葉だけど、簡単に言ったら森と調和する方法なんですね。
スプリングブルック国立公園。。ゴンドワナ多雨林保護区としてユネスコ世界遺産条約において自然遺産として登録されている物件。
原生の森は「意思」を持っている 感じた事はあるでしょうか
ゆっくりと歩くのだって早すぎる 感じた事はあるでしょうか
森には流れている時間があるのだから、その流れを感じてみると良い
森の呼吸を感じて 森の声にかたむけて あるがまま ありのまま
無駄な知識など いらない
森と同じ呼吸法というものがある
僕はソレをツアーで行く冷温帯雨林で使う
導くのはエコガイドの役割だ
続きを読む
特別な力はイラんです


スプリングブルック国立公園。。ゴンドワナ多雨林保護区としてユネスコ世界遺産条約において自然遺産として登録されている物件。
原生の森は「意思」を持っている 感じた事はあるでしょうか

ゆっくりと歩くのだって早すぎる 感じた事はあるでしょうか

森には流れている時間があるのだから、その流れを感じてみると良い
森の呼吸を感じて 森の声にかたむけて あるがまま ありのまま
無駄な知識など いらない
森と同じ呼吸法というものがある
僕はソレをツアーで行く冷温帯雨林で使う
導くのはエコガイドの役割だ

続きを読む
2010年11月18日
告知:エコツアー写真コンテスト
日本エコツーリズム協会主催『私のとっておきエコツアー!」エコツアー写真コンテストを実施!
★最優秀賞には、キヤノン様より一眼レフデジタルカメラ(EOS Kiss X4・EF-S18-55 ISレンズキット)をプレゼント!
優秀賞には、モンベル様よりカメラショルダーバッグ、またはコンパクトカメラケースをプレゼント!★
応募締切は2010年12月10日(金)です。
2011年2月25日に発行予定の会報50号に向けて、日本エコツーリズム協会では「私のとっておきエコツアー!」と題してエコツアー写真コンテストを実施します。
エコツアーに参加して地域の自然や歴史、文化にふれあった時の喜びや感動、発見した瞬間のあなたのワンショットを募集します。ご応募いただいた写真は、会報50号に掲載したり、日本エコツーリズム協会ホームページ、取材対応時のメディアへの提供など、様々な場面でエコツーリズムの普及に使用させていただきます。感動の瞬間に出会った時の最高の笑顔をお待ちしています。
【応募方法】
応募者の住所、氏名、年齢、電話番号、発表時に記載される場合のハンドルネーム(本名を希望しない場合)、参加したツアーの名称・日程・行程(内容)・ツアー主催者名・ツアーの思い出(200字以内程度)を下記の宛先まで送ってください。応募作品の返却はいたしません。
e-mail: ecojapan@alles.or.jp
※メールの件名には「エコツアー写真コンテスト応募」とお書き下さい。
★複数作品を応募する場合は、作品ごとに別のメールでお送りください。
郵送:〒141-0021東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル4F
日本エコツーリズム協会「エコツアー写真コンテスト」係
【お問合せ】
日本エコツーリズム協会
e-mail: ecojapan@alles.or.jp
Tel: 03-5437-3080
■応募締切:2010年12月10日(金)当日消印有効■
【発表】12月下旬に日本エコツーリズム協会ホームページにて発表予定。
■副賞:
最優秀賞には、キヤノン様より一眼レフデジタルカメラ(EOS Kiss X4・EF-S18-55 ISレンズキット)をプレゼント!
優秀賞には、モンベル様よりカメラショルダーバッグ、またはコンパクトカメラケースをプレゼント!
その他グッドエコツアーへご招待、など
【応募条件】
・画像の最大サイズは2048×1536(1536×2048)ピクセルでファイル形式はJPEGでお願いします。携帯電話のカメラで撮った写真も可。
・日本エコツーリズム協会会員・非会員、プロ・アマ、国内・海外を問いませんが、応募できる作品は、ご自身が撮影した未発表の作品、他コンテストに応募していない作品に限らせていただきます。
・応募対象はエコツアー参加時の写真。エコツアーとは、ガイドが付き自然や歴史、文化とのふれあいを主要テーマとしたツアーや体験プログラムなど。
・ご自分以外の写真を応募する際は、必ず被写体となっている人のご了承を得てください。日本エコツーリズム協会は、肖像権その他に関するトラブルに関して、一切の責任を負いません。
・応募作品の著作権は、撮影者に帰属します。ただし、日本エコツーリズム協会は「エコツーリズム」普及の目的で制作する印刷物、ウェブサイト、展示物などに応募作品を無償で使用できることとし、応募者はこれを承諾するものとします。
みなさまからのご応募をお待ちしています!』
http://www.ecotourism.gr.jp/event/2010/08/post-96.html
だそうです。オーストラリアの大自然を自慢しよう〜〜〜

2010年11月17日
ヒナタボッコ
亜熱帯の森は樹冠といって森の屋根ができているから薄暗い

晴れていれば晴れている程薄暗い
森を一人でぷらぷら

ふと、前方に光っているポツンと小さく神々しく光るものを発見
ふらふらしてる
「・・・・・・・・・・??????」
続きを読む
2010年11月15日
不思議なご縁
今日の担当したツアーは「スプリングブルックの奇跡」
ツアー参加者は通常日本からの観光者が多いのですが、今日は珍しくお客様層が豊でワーキングホリデイやメルボルンから学生も参加して頂きました。
森の中でモーニングティーを入れていると・・・・・7人家族で参加されたうちの若夫婦から僕にお声がかかり。
「あの〜〜3年前に会った事あると思うんですけど・・・・」
僕「・・・・・・・・????」
「歩いてる途中に怪我をしてしまって・・・・」
「あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜覚えてる覚えてる」
実は3年前にハネムーンで来られていて今回と同じツアーでツインズフォールのトレッキングコースに挑戦され途中で断念された方でした。
その時の担当エコガイドは先輩のDAI。歩き始めた直後に奥さまが足を滑らせて、左膝をぱっくりと裂けてしまい「皿」が見えてしまう位の大けがをされて僕が緊急で呼び出された事がありました。応急処置をして、すぐに病院を手配。
確か・・・移動に車イスを使用したくらいの怪我だったと思います。
続きを読む
ツアー参加者は通常日本からの観光者が多いのですが、今日は珍しくお客様層が豊でワーキングホリデイやメルボルンから学生も参加して頂きました。
森の中でモーニングティーを入れていると・・・・・7人家族で参加されたうちの若夫婦から僕にお声がかかり。
「あの〜〜3年前に会った事あると思うんですけど・・・・」
僕「・・・・・・・・????」
「歩いてる途中に怪我をしてしまって・・・・」
「あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜覚えてる覚えてる」
握手を交わしました。
実は3年前にハネムーンで来られていて今回と同じツアーでツインズフォールのトレッキングコースに挑戦され途中で断念された方でした。
その時の担当エコガイドは先輩のDAI。歩き始めた直後に奥さまが足を滑らせて、左膝をぱっくりと裂けてしまい「皿」が見えてしまう位の大けがをされて僕が緊急で呼び出された事がありました。応急処置をして、すぐに病院を手配。
確か・・・移動に車イスを使用したくらいの怪我だったと思います。
続きを読む
2010年11月14日
2010年11月13日
山頂の癒し何処
今日の仕事はトランスファーのみ

半日世界遺産ツアーのお客様をいつものお食事会場にお迎えに行きました。
昨日とは全く異なる景観。。昨日はあれだけ雨が降っていたのに・・

青空の日と霧が発生している日では本当に雰囲気が違いますね。両方違いがあって好き。

続きを読む


半日世界遺産ツアーのお客様をいつものお食事会場にお迎えに行きました。
昨日とは全く異なる景観。。昨日はあれだけ雨が降っていたのに・・


青空の日と霧が発生している日では本当に雰囲気が違いますね。両方違いがあって好き。
続きを読む
2010年11月12日
散りゆく紫雲木
紫雲木
世界3大花木と云われているジャカランダ(Jacaranda mimosifolia)。まるでラテン系の女性の名前ですね。ゴールドコーストやケアンズ、シドニーなどでお馴染みですね。僕にとってオーストラリアにいるからこそ身近に感じる初夏の樹木。日本に居たら知らなかったかもね。もともと南米を原産としているし、アメリカやスペインにも数多く街路樹として親しまれている様ですね。
続きを読む
2010年11月11日
海岸は晴れてるんだけどなぁ・・・
最近のゴンドワナ多雨林保護区。。。午前中は小雨もしくは曇り・・・
昼食後、いっきに雨が降り注ぐ毎日だ。
おかげで滝の水量は半端ではなく素晴らしい!!

お客様は雨が苦手(あたりまえ
)。『雨が降って来た』と言うと余り宜しくない反応。そこで僕のツアーでは『天然のモイスチャー』もしくは『森の呼吸』というように決めてます。
『雨だぁ』よりも『モイスチャーだぁ』というようにすればお客様もおもしろがる。
お客様にいつも話してること。。。。スプリングブルックの山の雨はMADE IN TWEED CARDERA(山の地形の事)なのです。森と地形が雨を創ります。飲む事だってできてしまう雨の水。たくさん浴びて頂いて、お肌も心もすべすべになっちゃって下さいね
今日もスベスベになって来ましたよ〜〜。明日は晴れるかな〜〜〜〜〜
昼食後、いっきに雨が降り注ぐ毎日だ。
おかげで滝の水量は半端ではなく素晴らしい!!

お客様は雨が苦手(あたりまえ

『雨だぁ』よりも『モイスチャーだぁ』というようにすればお客様もおもしろがる。
お客様にいつも話してること。。。。スプリングブルックの山の雨はMADE IN TWEED CARDERA(山の地形の事)なのです。森と地形が雨を創ります。飲む事だってできてしまう雨の水。たくさん浴びて頂いて、お肌も心もすべすべになっちゃって下さいね

今日もスベスベになって来ましたよ〜〜。明日は晴れるかな〜〜〜〜〜
2010年11月10日
コアラに銃弾・・
月曜日のニュースです、現地で聞いた方は多いかも知れません!!!
11月10日(水)のスポーツ報知 配信ですが、、
豪州クイーンズランド州で9日までに、コアラの母子が何者かに散弾銃で銃撃され死傷する事件があった。母親コアラは死んだ状態で発見された。生後16か月前後とみられるメスの赤ちゃんコアラは15発の銃弾を浴びながら奇跡的に一命を取り留めたが、重体。依然として予断を許さない状態が続いている。地元当局などが犯人を捜している。
手術を受けた赤ちゃんコアラは、動物園内の病院で母親代わりのぬいぐるみにしっかりとしがみついていた。頭部には包帯とガーゼが巻かれた痛々しい姿。決して許されてはならない事件が豪州であった。
続きを読む
11月10日(水)のスポーツ報知 配信ですが、、
赤ちゃんコアラに銃弾15発!体中に浴びて重体…母親は死ぬ
豪州クイーンズランド州で9日までに、コアラの母子が何者かに散弾銃で銃撃され死傷する事件があった。母親コアラは死んだ状態で発見された。生後16か月前後とみられるメスの赤ちゃんコアラは15発の銃弾を浴びながら奇跡的に一命を取り留めたが、重体。依然として予断を許さない状態が続いている。地元当局などが犯人を捜している。
手術を受けた赤ちゃんコアラは、動物園内の病院で母親代わりのぬいぐるみにしっかりとしがみついていた。頭部には包帯とガーゼが巻かれた痛々しい姿。決して許されてはならない事件が豪州であった。
続きを読む
2010年11月10日
2010年11月09日
2010年11月08日
フットサル記録
パンパシフィックマスターズ『オーバー30 フットサル』の試合。
3日間の7試合5勝2敗。予選は4勝1敗1位でリーグ通過できました。。

15年前のゴールドコースト/ブリスベン地区の最強メンバー集合。。(でもどうしても勝てないチームがあった)
ガチンコのフットサルの試合を見るのは初めてのおくさまは「すごいスピード・・いつもと違う・・」の一言。
3日間で18分ハーフ(36分)を7試合。。ハードなスケジュールにただいま弱冠筋肉痛状態。
昨日は準決勝でとまどってしまいサドンデスへ突入。準決勝の相手は予選リーグ2−8で負けていた相手。
序盤から0−3で負けていましたが徐々にペースを戻し、前半1−3で折り返し。
準決勝になると当たりが激しくラフになってくるから面白い
相手はよく動くけど個人技に頼りすぎる傾向があった。よく動く相手には逆に動かないでゆっくり詰めるのがコツ。。ペースを掴んで終了間際の同点弾で結果4−4の同点。
サドンデスに入ってからパスのペースを早めた自分たちは逆転して6−4でなんとか勝てました。
続きを読む
3日間の7試合5勝2敗。予選は4勝1敗1位でリーグ通過できました。。
15年前のゴールドコースト/ブリスベン地区の最強メンバー集合。。(でもどうしても勝てないチームがあった)
ガチンコのフットサルの試合を見るのは初めてのおくさまは「すごいスピード・・いつもと違う・・」の一言。
3日間で18分ハーフ(36分)を7試合。。ハードなスケジュールにただいま弱冠筋肉痛状態。
昨日は準決勝でとまどってしまいサドンデスへ突入。準決勝の相手は予選リーグ2−8で負けていた相手。
序盤から0−3で負けていましたが徐々にペースを戻し、前半1−3で折り返し。
準決勝になると当たりが激しくラフになってくるから面白い

相手はよく動くけど個人技に頼りすぎる傾向があった。よく動く相手には逆に動かないでゆっくり詰めるのがコツ。。ペースを掴んで終了間際の同点弾で結果4−4の同点。
サドンデスに入ってからパスのペースを早めた自分たちは逆転して6−4でなんとか勝てました。
続きを読む
2010年11月06日
トトロです(=・Å・=) ・・・
エコガイドの言葉・・・19
名古屋で行われた『COP10生物多様性会議』が終了。
名古屋の友人でからメールがありボランティアで2日間ほどその重要な会議に携わったそうです。その彼からのメールの中にグサット突き刺さる文章がありました。
『COP10では先進国と途上国の対立が報じられ20年後、50年後の地球のあり方というよりも、(自分の国々の)利益配分のことばかりが論点となり、さみしくなるような面も多く報道されていました。』
これは僕も思いました。
人間の世界、、、お金がないと何も買えないし、お金があると何でもできる、錬金術で『なんでも買える世界』だから楽ができる。お金をもっている人に人が集まりもする。。どこもかしこも自分に有利すぎる利益配分の事ばかり気にしてる世界も身近になくはない。今だって教室もない世界があるし、戦争も起こってる。生まれてすぐに死んじゃう子だっているし、生き物が殺されて利益になってる。
一般の社会人よりも国を動かす立場のひとがそれをしている。
人間が本当に達成したいものって「幸せ」です。その人だけが信じる「幸せ」を求めるから「形」になって「不幸せ」がでてくる。
人という小さな規模でなく、地球規模で全ての生き物や環境を「家族」そして「子孫」と思えたらどんなにみんなに「幸せ」が配分されて行く事でしょうか。。。
確実な事は皆の全ての行動そのものは未来へと繋がっている事実。
http://www.youtube.com/watch?v=XjlUyVnDGIA
⇧僕の原点の一つリオで行われた地球サミットの12歳の少女による「伝説のスピーチ」です。子どもの言葉は偉大だ。。。
星の王子様はいいました・・
続きを読む
名古屋で行われた『COP10生物多様性会議』が終了。
名古屋の友人でからメールがありボランティアで2日間ほどその重要な会議に携わったそうです。その彼からのメールの中にグサット突き刺さる文章がありました。
『COP10では先進国と途上国の対立が報じられ20年後、50年後の地球のあり方というよりも、(自分の国々の)利益配分のことばかりが論点となり、さみしくなるような面も多く報道されていました。』
これは僕も思いました。
人間の世界、、、お金がないと何も買えないし、お金があると何でもできる、錬金術で『なんでも買える世界』だから楽ができる。お金をもっている人に人が集まりもする。。どこもかしこも自分に有利すぎる利益配分の事ばかり気にしてる世界も身近になくはない。今だって教室もない世界があるし、戦争も起こってる。生まれてすぐに死んじゃう子だっているし、生き物が殺されて利益になってる。
一般の社会人よりも国を動かす立場のひとがそれをしている。
人間が本当に達成したいものって「幸せ」です。その人だけが信じる「幸せ」を求めるから「形」になって「不幸せ」がでてくる。
人という小さな規模でなく、地球規模で全ての生き物や環境を「家族」そして「子孫」と思えたらどんなにみんなに「幸せ」が配分されて行く事でしょうか。。。
確実な事は皆の全ての行動そのものは未来へと繋がっている事実。
http://www.youtube.com/watch?v=XjlUyVnDGIA
⇧僕の原点の一つリオで行われた地球サミットの12歳の少女による「伝説のスピーチ」です。子どもの言葉は偉大だ。。。
星の王子様はいいました・・
どんなおとなたちも、初めは子どもだったのだ
続きを読む