2011年12月23日
B.R.N.P⑦ 完結
ユーカリの神殿を下る途中、居たる場所で巨人が積み上げたような巨石を見る
巨石と巨石の上にまた巨石が乗っている。ハッと見ると積み上げたように見えてしまう巨石も、実は浸食によってそのように見えてしまうというわけだ。

何億年という月日が大地を削り造り上げた芸術とはよく言ったものだと思う。
近道のSTEEPな道は下るのには危険すぎるから、近道⇨頂上⇨駐車場まで2kmの道の順路で正解だと思うけど、、先に近道をし
、雄大すぎる景観を見てしまった
僕たちには、そのような巨石群が小さく見えてしまった

逆に駐車場まで2kmの道⇨頂上⇨近道の順路なら無理なく巨石群に感動し上がって来れたのだろう。
なんとも勿体ない・・・・・この虚無にも似た感覚・・・に反省・・なはは

巨石と巨石の上にまた巨石が乗っている。ハッと見ると積み上げたように見えてしまう巨石も、実は浸食によってそのように見えてしまうというわけだ。
何億年という月日が大地を削り造り上げた芸術とはよく言ったものだと思う。
近道のSTEEPな道は下るのには危険すぎるから、近道⇨頂上⇨駐車場まで2kmの道の順路で正解だと思うけど、、先に近道をし





逆に駐車場まで2kmの道⇨頂上⇨近道の順路なら無理なく巨石群に感動し上がって来れたのだろう。
なんとも勿体ない・・・・・この虚無にも似た感覚・・・に反省・・なはは

だけどやっぱりすごいんだ。
海底遺跡をイメージさせた。下る途中で入った花崗岩のすき間。
押しつぶされそうな存在感が見頃。圧巻だった。
どーも’木村太郎’です
って感じか?約3kmの往復コース、行きも帰りも僕らだけ。ゆっくり写真も撮りながら廻ったけど7時半には駐車場に到着。そして急いで宿に戻った

時間もかからず、頂上までの登りも全く楽なのでこのコースはぜひ行って頂きたいなぁ。
Posted by K at 18:49│Comments(2)
│オーストラリアの国立公園巡り
この記事へのコメント
すごい@_@
でっかすぎて、びっくりです!
実際に見たら、上を見すぎて尻もちつきそう・・・。
人間ってちっちゃい☆
でっかすぎて、びっくりです!
実際に見たら、上を見すぎて尻もちつきそう・・・。
人間ってちっちゃい☆
Posted by まむもむ at 2011年12月24日 18:43
まさに海底遺跡。
空から見たら、あの真っ青な空が海。
大地は海底だね。
岩が上から積み重なったんじゃなく
波による浸食だったんだ。
自然は芸術家だよね。^^
どこから行こうと、観るもの全てが心のうちに何かを残してくれたね。
響きあえるふたりで行ったから
何もかもが楽しかったって・・・
そう伝わって来たよ。
空から見たら、あの真っ青な空が海。
大地は海底だね。
岩が上から積み重なったんじゃなく
波による浸食だったんだ。
自然は芸術家だよね。^^
どこから行こうと、観るもの全てが心のうちに何かを残してくれたね。
響きあえるふたりで行ったから
何もかもが楽しかったって・・・
そう伝わって来たよ。
Posted by なお at 2011年12月24日 22:37